作業環境

Android 13 になったら iClever のキーボードが再び使えるようになった

これは朗報です。 Android 12 では NumLockモードが強制発動して数字しか打てなくなっていた、iClever IC-BK06Mate が Android 13 で再び使えるようになりました。 [blogcard url="https://801.std201.com/view/610... >>続きを読む

無題

もう言うて、若者という年齢ではないので、このまま年を取ってお爺さんになっても BLを好きでいたい。 私のワクワクの源泉は大体 BL関連であることが多いので、それを好きでいられるうちはワクワクも枯れないだろうと思う。 こういう Twitter でも投稿できるくらいの短い文章をどうするかっていう問題を... >>続きを読む

Android 12 から iClever のキーボードが使えなくなったので

キーマップの問題か、それとももっと根本的な問題なのか、Android 12 になってから iClever のキーボードが使えなくなってしまい、はじめは OS のバージョンによるものだとは気づかずに右往左往したりしましたが、検索するとそういう情報がぼろぼろ出てくるのでそういうことなのでしょう。 [b... >>続きを読む

QWERTYハードキーが絶滅危惧種になるのもわかる

最近、BlackBerry KEYone の扱いが酷すぎて不憫になっている。 [blogcard url="https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1082738.html" title="フレームまで黒になったBlackBerry上位モデル「KEY... >>続きを読む

HTMLユーザー辞書

Google日本語入力用 HTMLユーザー辞書を見つけたのでインポートしてみたんだけど、これは Freo の携帯端末用管理画面ではリッチテキストエディタを使えないという欠点を補えるな。 [blogcard url="https://suneo3476.hateblo.jp/entry/2013/0... >>続きを読む

Edge のサイドバーは便利であるということ

メインウェブブラウザというのは逐次変化するので、すべての主要ブラウザを常に使っているというのが正しいのだけど、Microsoft Edge は Chromiumベースになってしまってエンジンについてはもう Google Chrome なので没個性ブラウザになるかと思っていた。 [blogcard ... >>続きを読む

2020年年末

今年は本当にあっという間に過ぎ去った印象がある。 COVID-19 感染症が世界的に流行中という歴史のトピックに必ず記されるであろう事件をリアルタイムで体験することの貴重さと、人類は過去の教訓をなかなか活かせないということを目の当たりにしました。 去年の年末はレンタルサーバーの移管先を探して悩んで... >>続きを読む

CAPCLIP(M-CC2BRS)が気に入ったことと iClever IC-BK06Mate をまた購入した件

モバイルキーボードとして iClever IC-BK06Mate を気に入って使っているのですが、気に入りすぎて持ち運ぶ用とは別の自宅でさっと取り出してパッと打つ用にもう一台買ってしまいました。 使い勝手については下記のエントリーで書いているので特に書くことはありません。 [blogcard ur... >>続きを読む

メッセンジャーアプリを使い始めました

LINE は絶対に使いたくないけど、メッセンジャーアプリは使いたいという要望を叶えるべく、何かいいメッセンジャーアプリはないのかと探したら、 Facebook Messenger があることに気づき、Facebook は結構前からアカウントだけは作っていたのでアプリをインストールして設定してみたら... >>続きを読む

Jelly Comb 超薄型無線 キーボード&マウス KUS015

以前購入した iClever IC-BK06Mate のパンタグラフ方式超薄型キーボードの打鍵感を気に入ってしまい、PC で使っている Microsoft Wireless 900 Desktop キーボードの打鍵感に納得がいかなくなってしまったので、IC-BK06Mate と同じように薄型でパン... >>続きを読む

iClever IC-BK06Mate 使用感レビュー

iClever IC-BK06Mate を購入したので使用してまだ1日ですがざっとした使用感を書いてみます。このエントリーのテキスト自体をその IC-BK06Mate で書いています。 [blogcard url="https://www.iclever.co.jp/products/IC-BK0... >>続きを読む

文字数カウンター

文字書きにとって文字数をカウントするというのは大事です。このサイトでも小説を載せているエントリーには文字数を表記していますが、どれくらいの長さの文章なのかの目安は自分にとっても大事ですし、読み手にとっても大事だと思っています。 普段使っている WZEditor には文字をカウントする機能が付いてい... >>続きを読む

レンタルサーバ移管作業

80code.com がサービス終了するのに伴いレンタルサーバ移管を余儀なくされたわけですが、色々とレンタルサーバを検討した結果、リトルサーバーというコストパフォマンスが売りのレンタルサーバを選びました。 80code.com がとにかく自由度の高いレンタルサーバだったので、それに比べてリトルサー... >>続きを読む

最近の作画環境

最近はもっぱらペンタブレットでデジタル作画をしているのですが、以前まで液晶タブレット的に使っていた Z300CL は殆ど作画に使わなくなってしまいました。 液晶タブレットは確かにポイントしたところに線が引かれるので直感的でわかりやすく、液晶画面にはペーパーライクフィルムを貼っているので紙に描いてい... >>続きを読む

2020年初頭

年末年始でレンタルサーバーの移行先を探そうと思っていたけど、候補を上げたものを絞り込んだだけで終わってしまった。 親が倒れ込んでバタバタしていたというのもあるけど、2019年末のイライラを持ち越してしまったのもやる気が出ない原因だった。出茂鹿を描いてればニコニコできるのでお絵かきはしてたんですけど... >>続きを読む

2019年年末

年末だからと言って慌ただしくなるのではなく、別にいつもどおり過ごそうと思うんだけど、今年は給湯器が故障して取り替えてもらったはいいが、給水部分から水漏れしてるのを更に直してもらったり、12月上旬に注文した通販の物品が未だに届かずイライラしているとか色々あって落ち着かない。 あとはサーバーの移動を年... >>続きを読む

レンタルサーバーのサービス終了

このサイトを運用しているレンタルサーバーがサービスを終了するらしい……。 [blogcard url="http://www.80code.com/endofservice-ja.html" title="サービス終了についてのお知らせ"] きちんと調べていないけど10... >>続きを読む

Mode1 RETRO 壊れる

事の顛末は Twitter でもツイートしたんですが、備忘録としてブログエントリーとしても書いておく。 それはある日突然起こった。 9月17日深夜、正確には18日、唐突に Mode1 RETRO の液晶画面が映らなくなった。 [blogcard url="https://mode1.jp/md02... >>続きを読む

Let's note を修理してから1ヶ月

もう1ヶ月くらいになるのかもしれませんが、ファンから異音がしていた Let's note CF-AX2 を修理しました。 [blogcard url="https://801.std201.com/index.php/view/451" title="Let's note をついに修理に出す&he... >>続きを読む

Microsoft Wireless Desktop 900 を使ってみる

もう恐らく20年近く使っているであろう、メカニカルスイッチ式の Mac用キーボード(を ユーティリティーを使って Windowsで使っている)から、ワイヤレス式のアイソレーションキーボードに変えたくなって、唐突に Microsoft Wireless Desktop 900 を買ってみた。 [bl... >>続きを読む